お知らせ

企業奨学金制度設立 〜アジアからの留学生受入れ拡大・支援のための連携協定を締結〜

 アジアから優秀な人材を福岡大学の留学生として受け入れることを支援するため、福岡大学産学連携協議会と福岡大学、公益財団法人福岡県国際交流センターの三者で奨学金制度を設立しました。これに伴い、3月8日(水) アクロス福岡(福岡市中央区天神)において、「アジアからの留学生の受入れ拡大・支援のための福岡大学産学連携協議会、福岡大学及び公益財団法人福岡県国際交流センターの連携協定書」の締結式が執り行われました。
 協定締結式で、山口政俊福岡大学学長は、「この協定によりアジアからの留学生(奨学生)が、次代を担う日本とアジアの架け橋となるように、より一層グローバル人材の育成を図っていきたい」と挨拶。本協議会共同代表で第一施設工業株式会社 篠原統社長は、「これからのアジア、特に東南アジアの将来を担う人材と福岡の関係をより密接にしていくための長期的な構想であり、継続的に取り組んでいきたい」と語りました。
 今回賛同いただいた会員企業も出席し、今回の制度に対する大きな期待を述べました。

 〔福岡大学産学連携協議会・企業奨学金 賛同企業と奨学金対象大学(2017年3月現在)〕

 第一施設工業(株)  チュラロンコン大学(タイ)

 (株)メモリード  マラヤ大学(マレーシア)

 (株)久原本家グループ本社  ホーチミン工科大学(ベトナム)

 (株)マツシマメジャテック  パジャジャラン大学(インドネシア)

 (株)西部技研  チュラロンコン大学(タイ)

 (株)正興電機製作所  マラヤ大学(マレーシア)











Page Top